DBC研究所
用語集 禊(みそぎ)
禊(みそぎ)とは、神道用語で2つの意味がある。
その1
禊のひとつ滝行を行う男性。禊場である打たせ滝(伊屋ヶ谷・龍樹院)
その2
神道で自分自身の身に穢れのある時や重大な神事などに従う前、又は最中に、自分自身の身を氷水、滝、川や海で洗い清めること。
類似した水垢離(みずごり)と呼ばれるものがある。
現世(げんせ) (1)
常世(とこよ) (1)
神域(しんいき) (1)
鎮守の森(ちんじゅのもり) (1)
禊(みそぎ) (1)
用語集トップへ
HOMEへ
当院のご案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー
PCサイトを表示